aloha-classic.com

« el tiempo importante. | back to top..? | karuizawa ginza. »

July 03, 2007

DoCoMo 2.0 de agencia publicitaria.

賛否両論のDoCoMo 2.0のプロモーション。
ちなみに僕は否定派

あのね。

業界のリーディングカンパニーがさ。
なんで 『 そろそろ反撃していいですか 』なわけ。

業界のトップでいる以上、
ユーザー(生活者)に向けて
夢を与える商品や、未来感を与えて
ブランディングを確立していくべきじゃないのかな(ぶっちぎるべき)
、と
広告マンとしては思うワケです。

そもそも。
反撃してもいいですか?じゃなくて
他社の『同社ブランド間は通話料無料』とか
『ワンセグラインナップ、そろえました』とか
そこに魅力を感じていない、本当にDoCoMoブランドが好きなユーザーが
今まさに残ってくれてるんじゃないの?

その『真』のユーザーを抱えた会社が
この期におよんで『そろそろ反撃してもいいですか』ですか、と。

おぃおぃ、出遅れてたのかよ
出遅れてたって思ってるDoCoMoユーザーが、果たしてどれくらいいるのかな。
少なくとも僕はDoCoMoユーザーとして、出遅れてると思ってはいませんでした。

さらに、それでAUとかSoftBankのユーザーを奪えると思ってんのかい?

もっと未来的な商品やサービスや技術、
追随するサービスではなく、独創的なサービスを期待してるから
反撃なんてする必要はないんじゃないかいね。

マーケッターは何考えてあれ作ったんだろう。
思ってるほどブームにもなってなく
広告=コミュニケーションの髄がわかってないんだろうなぁ、なんて思っちゃう。

追随してる企業と、同じフィールドに下がってコミュニケーション戦略とって
どーすんだよ。

追随企業のサービス領域でのユーザーを囲い込むとしても
もう少しアタマ使ったほーほーがあんでしょーが。

これは賛否両論なので、あくまで僕個人としての考え方。

ですが、広告マンとして
こんなショボくれた、言ってみればブランディング・エージェンシーが
真っ向からクライアントのブランドの質を下げる
ような
こんな広告だけは作ってくれるな、と自分に思います。

自戒の念をこめて。


Kama'aina ; ☆☆
Me ke aloha ; 328

posted by ALOHA. : July 3, 2007 04:43 PM

TRACKBACK.

this entry's trackback URL :
http://www.aloha-classic.com/cgi/mt/mt-tb.cgi/332

COMMENT.

ご指名ですな。サンクス。


俺も、これは「否定派」だね。
「反撃」ってことは「負け」を認めたってことだよね。あっちゃー。
あと、キャスティングは面白いとしても、
資生堂の「TSUBAKI」ほどの、やりきった感も無い。

あと、このキャンペーンってDoCoMoブランドらしくないよね。
ちょっと前にAUがやったよ、っていったらそのまま鵜呑みにしちゃうよ。
2 in 1とかワンセグとかどうでも良いよ、俺は。

softbankの方が、ぶっちゃけ伝えたいことが明確で、
俺は理解しやすいけどね。
softbankって会社もそれを体現しているし。


思ったのだけど、
エージェンシーの問題というより、キャリア側の問題なのでは?
なんて思ったりもする。
本当に独創的なサービスとか機種を生み出したのなら、
あんな広告は必要無いんでないのかな?
(そもそも機種とキャリアの広告は違うかぁ〜)


ぶっちゃけ、「2.0」に俺は最初ひいたけど。。。


こういうのは、ビールでも飲みながら話したいね。

posted tkho : July 3, 2007 05:21 PM

ドコモってあの芸能人がいっぱい出てくるCMですよね??

私は詳しい事はわからないけど、
何であんなにいっぱい出してくるのかわからない(;・∀・)

ケータイの何を売りにしてるのか全然伝わってこないし。

惹かれるところがないですよねぇ。

posted あっきー : July 4, 2007 11:57 AM

>> tkho.

いやいや、まったく。

キミのような秀でたクリエイターが
同じ感性でいて良かったです、自分的に。

2.0、2年前の流行語を
今になってCMに出しちゃう恥ずかしげのない堂々感が
僕にはまったく意味不明ですわ。


>> あっきー.

そそそ、あのゲイノージンがいっぱい出てるCMデス。

1つには、やっぱりタレントを使うと
『CMのクオリティが低くても』『一般人の注目を惹きやすい』というのがあるのね。

注目をひく1つの手法なんだけど
僕は個人的には、その手法は好きではナイのです。

posted from ALOHA. : July 5, 2007 01:08 AM